TOPページ > パワーアップ会議から > ダイバーシティ社会の実現

vol.13


国際ジャーナリスト・エッセイスト

ドラ・トーザン Dora Tauzin

フランス・パリ生まれの生粋のパリジェンヌ。 国際ジャーナリスト・エッセイスト。ソルボンヌ大学、パリ政治学院卒業。ベルリン、ロンドン、ニューヨークで暮らす。 国連広報部勤務後、NHKテレビ「フランス語会話」の出演がきっかけで日本に住む。慶應義塾大学講師などを経て、現在、アンスティチュ・フランセ東京、アカデミー・デュ・ヴァンなどで講師を務めながら、日本とフランスの架け橋として、新聞、雑誌への執筆や、テレビ・ラジオのコメンテーターなど、多方面で活躍中。 2009年文化庁より長官表彰(文化発信部門)。2015年フランス政府よりレジオンドヌール勲章を受章。著書に「好きなことだけで生きる」(大和書房)、「愛される男の自分革命」(徳間書店)、 「フランス式いつでもどこでも自分らしく」(三笠書房) など多数。


「時間の使い方を考えることは、人生について考えること」

 「ワーク・ライフ・バランス」、日本ではよく聞かれるフレーズだが、フランスにはこうした言葉はない。フランス人にとって、仕事は人生の一部分。並列に扱うのには違和感がある。「フランス人はヴァカンスのために仕事する」と冗談のように言うが、それは事実だ。日本では、「仕事のために自分の時間が犠牲になってもやむを得ない」という人がほとんどではないだろうか。もちろん、会社や国、社会のために働くというのは当たり前だが、自分の人生や時間を犠牲にしてまでやることではないと、フランス人は考える。日本とフランスを年に何度も行ったり来たりしている私にとって、日本人の長時間労働とそれに伴う生産性の低さには改善の余地があるように思う。 個人の幸せを何より優先するフランスでは、「個人が幸せになれば、家族や周りも幸せ、ひいては社会も幸せになる」というスタンス。日本は逆で、「家族や会社が調和し、幸せであること」を優先する。
 女性は男性に比べ、人生を楽しむことが上手で柔軟性もある。そのため、これまでの日本のシステムには入りづらい傾向がある。よって、管理職を望む女性の割合も低いのだ。
 一方で、日本は「周りの目を気にする」人がとても多い。他人から「ノー」と言われることを必要以上に恐れる傾向があるように思う。「休みが取れない」「定時に帰れない」と言う日本人に、よく話を聞いてみると、「みんながそうだから」というフランス人には理解しがたい理由が返ってくることも少なくない。
 フランス人が大切にしているのは「自分らしく生きること」だ。日本人も、仕事だけはなく、趣味などの自分だけの時間やヴァカンス、家族との時間というオンとオフを大切にしたらどうだろうか。また、忘れてはならないのは「アムール(愛)」のある生き方。自分らしく、また愛のある人生を生きるために、どう時間を使うかを個人も会社もフレキシブルに考えるべきだと思う。
 





diversity一覧

下駄を履くのはアンフェアか

元多数国間投資保証機関(MIGA)長官
小林いずみ

2016.06.22

女性が世界の政治を変える?

G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長
橘・フクシマ・咲江

2016.07.21

お互い様が好き

日本労働組合総連合会 副会長/JAM 副会長
芳野友子

2016.08.24

その価値がある

SAPジャパン人事本部常務執行役員人事本部長
アキレス 美知子

2016.09.21

女性の活躍推進のためには過去の検証が重要

労務管理教育センター理事長
君嶋 護男

2016.10.19

「会社人間」より「社会人間」

NHK放送文化研究所 メディア研究部副部長/NHK解説委員
後藤 知恵

2016.11.16

女子力と壁

NTTコミュニケーションズ株式会社
常勤監査役
小林 洋子

2017.1.18

〜「働き方改革」の潮流〜

第一生命保険株式会社
取締役常務執行役員人事部長
武富 正夫

2017.2.15

ダイバーシティ推進にあたっての3つの視点

カゴメ株式会社
執行役員 経営企画本部人事部長
有沢 正人

2017.3.29

「無意識の偏見」を乗り越える

アパショナータ,Inc
代表&コンサルタント
パク・スックチャ

2017.4.19

「働き方改革」が本当に意味するものとは?

有限会社キュー
代表取締役 ダイバーシティコンサルタント・キャリアコンサルタント
植田 寿乃

2017.5.18

意識変化、取り組み積極的に

中央大学
経済学教授
阿部 正浩

2017.6.21

時間の使い方を考えることは、人生について考えること

国際ジャーナリスト・エッセイスト
ドラ・トーザン

2017.7.20

上司が活躍女性像の提示を

ブラマンテ 代表
田島 弓子

2017.8.30

忍者がいまに伝えるもの

日本女子大学人間社会学部教授
大沢 真知子

2017.9.21

競争力強化としてのダイバーシティ確保

首都大学東京大学院 社会科学研究科経営学専攻 教授
首都大学東京都市教養学部経営学系 教授
松田 千恵子

2017.10.19

「今のままでいい」は本当か

ジャーナリスト・元日本経済新聞論説・編集委員
岩田 三代

2017.11.22

ESG投資進展への期待

青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科
教授
北川 哲雄

2018.01.24

量プラス質の向上がカギ

国立大学法人滋賀医科大学 医学研究監理室 室長
バイオメディカル・イノベーションセンター 特任教授
小笠原 敦

2018.02.23

日本流マネジメント創造へ〜一人ひとりの中の多様な属性に目を向けて〜

株式会社キャリアン代表取締役
コンサルタント
河野 真理子

2018.04.05

バックナンバーはこちら